ご危篤・ご逝去でお急ぎの方へ
夜中に不幸事があります。どうしても寝不足気味の場合はいったん休んでからの 打合せをお勧めします。 判断が鈍り気が付けば高額の請求もありえます。
火葬場の都合等ですぐに火葬場を予約しなければなりません。葬儀担当者が予約します。 お金の打ち合わせは休憩してから、又、日時だけは打ち合わせして下さい。
故人の遺志があれば尊重して下さい。
自分ならどう送ってしてほしい、故人ならどう見送ってほしいかを考えて下さい。
無理をして豪華な葬儀はお勧めしません。故人も残された方々もしこりを残す結果になります。
仏壇などもすぐには必要ないです。
納骨方法は色んな方法があります。
納骨方法についての詳細は当社の「納骨や粉骨についての専門サイト「納骨・粉骨ヘブンズドア」をご参考ください。
Q.身内が亡くなった |
---|
気さくなスタッフがお迎えに参上します |
Q.夜中でも大丈夫? |
---|
365日24時間対応します |
Q.病院から紹介された葬儀社でなければダメ? |
---|
決めている葬儀社があります。とお伝えすれば大丈夫です |
Q.自宅で死亡してた場合は |
---|
かかりつけのお医者さんに連絡。もしくは警察連絡になります |
Q.お金はいくら用意しておけば? |
---|
贅沢を言わなければ129,600円+火葬料金です(当社の場合です) |
Q.火葬・直葬だけでも大丈夫ですか? |
---|
ご遺族様の気持ちが大切です |
Q.火葬・直葬の後にちゃんと葬儀をしたい |
---|
可能です。本葬(骨葬)の形で執り行います |
Q.遠方に故人を搬送したいが料金は? |
---|
大まかに片道100㌔で5万前後と思います。往復の計算になります |
Q.故人を遠方の故郷に搬送か?此方で火葬を済ませるか? |
---|
搬送が高価なら此方で火葬も手段として考えれます |
Q.故人を安置する場所がない |
---|
大丈夫です。当社安置室がございます |
Q.身内が亡くなったが病院に行く手段がない |
---|
当社で葬儀を行う場合は、当社のスタッフがお迎えにいきます |
Q.孤独死で家が汚れてる |
---|
自分達でする、不動産会社に聞く、業者に依頼が解決方法です。さくらでは遺品整理や不用品回収も対応しておりますので、お気軽にご相談ください。 |